医師の転職に関するQ&A
2019/08/09
カテゴリー医師のキャリア、転職
皆さん、こんにちは。
ジーネット株式会社の小野勝広です。
今回はQ&A形式で
医師の転職について考えてみます。
Q 初めての転職で何から手を付けていいのか?わからない…。
-
A まずは冷静かつ客観的に
自分の過去、現在、未来を振り返りましょう。
思い立ったが吉日と求人誌や求人サイトで
いきなり求人を探し始める方が多いですが、
本当に自分が望む求人はそう簡単に見つかりませんし、
妥協の産物で選んだ求人は
決して自分にとってプラスになりません。
自分に合う求人とは?自分の望む求人とは?これを明らかにしていく為に、
自分の棚卸とキャリアプランニングを行うのが最善です。
いかがでしょうか?
IBIKENサイトでもいつも同じような事を言ってますが、
時々はこんなQ&Aスタイルで書くと
新鮮でいいかな?と考えました。
お次は…
Q 転職の際に医師が注意すべき点は?
-
A 転職を次の職場探しと捉えるのではなく、
5年先、10年先の為の
キャリアプランを考える良い機会と捉えて下さい。
転職を考え始めて、求人を探し出した…。
これでは条件面でしか判断ができず、
入職した後に後悔する事もあり得ます。
転職は目的を明確に持ち、
数年後も視野に入れた
中長期的なキャリアビジョンを持って活動すべきです。
たまたま良い情報を貰ったからと移籍する先生もおりますが、
あくまでもご自身のプランニングに合うかどうかを
判断基準にして頂きたいです。
これも再三に渡っていい続けておりますね。
こういったアドバイスは
実際にお会いした先生にするとすごく喜ばれます。
求人に翻弄されるのではなく、
自らのより良い人生の為に、
キャリアプランニングを立てるのが当たり前となる
そんな時代を早く到来させたいものです。
大手エージェントは希望条件を聞いて
すぐに求人案内をしたがりますからね。
これは自社が楽をしたいだけの愚策です。
それではもうひとつ。
Q 高条件の求人と出会う為のコツはなんですか?
-
A 高条件とは、人によって違うものです。
まずはご自身にとっての好条件とは何か?を
明確にしましょう。
年収が高い、手当が充実している、最新の医療機器が揃っている、
教えを請いたい先輩医師が在籍している、
医師の在籍数が多く勤務の負担が少ない、当直がない(少ない)、
オンコールがない、休みが多い、勤務スタイルが自由である、
症例経験が積める……。望むものは人それぞれですね。
まずは自分が何を望んでいるのか、
そしてその優先順位を付けましょう。
きれいなバラには棘があるように、
高条件には何らかの棘が隠されている事も多いので、
慎重な見極めも必要になってきます。
これも度々書いていますね。
巷では年収2000万!とか、3000万!とか、
高年俸で誘う安易な宣伝広告が多いですが、
普通に考えれば高年俸には高年俸である理由があります。
そして高年俸にも関わらず
充足しない求人であるからには、
医師にとって敬遠すべき点が何かあるんですよね。
条件は後から付いてきます。
大切なのは、今まで何をしてきたのか?
これから何をしたいのか?
この2点なんです。
最後にもうひとつだけ。
Q 医師が転職をする際にエージェントの力を借りるべきか?
-
A 転職活動に必要なのは、情報とノウハウです。
これがあれば利用する必要はありません。
なければ利用するメリットはあるでしょうが、
必須ではありません。
エージェントにも、担当のコンサルタントにも、
良し悪しや当たり外れがあります。
まずはエージェントの経営理念や営業方針を確認し、
業界内での評判なども情報収集しましょう。
コンサルタントに関しては人として信頼できるかどうか?
できなければ会社側に交代を要請しましょう。
残念ながら医師の転職支援をする紹介会社は
その質にバラつきが大きいです。
会う前に求人を紹介する、希望条件を聞いたら
すぐに求人紹介をする。
こういった求人ありきの支援しかできない会社、
コンサルタントは避けた方が無難です。
医療機関側にも雑な紹介をする事が多く、
先生の価値を下げる事に繋がります。
ご質問など頂きましたら、
またいずれこんな書き方もしてみますね。
医師・看護師のキャリア相談、
転職・開業のご支援のご用命は下記よりご相談下さい。
アドバイザー
ジーネット株式会社 メディカル事業部 事業部長
小野 勝広(おの かつひろ)
東京都練馬区在住 50歳
医師・看護師の人材紹介事業、
採用支援、クリニックの開業支援を
オーダーメードでフルサポート。
ご相談は無料、
まずはお気軽にお問合せ下さい。
TEL:03-5925-8520
mail:ono@gnet.co.jp
HP:ジーネット(株)コーポレートサイト